ブログ
日常

重荷を背負う管理者たち

重荷を背負う管理者たち


■家族と共に12歳のノーフォークテリア種の
雄犬と一緒に住んでいます。


頑固で、ドンくさいところは飼い主に似て
いますが、彼から学ぶべきことが多くあり
感謝しています。





■先週、関係している会社の30代管理者との
ミーティングがありました。

彼ら彼女らは、経営陣の直下でプレイイング
マネジャーとして働いています。

対話を進めていくと、彼らの現状は、メンバーや
チームのマネジメントに専念できず仕事の時間の
大部分をプレイング業務に割いていました。

さらに、日々発生する突発自体への対応や、
迫られる目標達成と残業時間削減。コンプラ対応、
多様な価値観を持った部下育成などなど、大きな
負荷をかかえながら走っている現状が浮き彫りに
されました。


また、こうした管理者の後ろ姿は、後輩たちに
とって望ましいものではなく、後輩たちの多く
から、『管理者にはなりたくない』との声も
出ているようでした。




■このような現状を引き起こしている要因は
いくつかありますが、その要因の一つは、
管理者に期待し要求する役割や行動が、明確に
なっていない点があります。


結果、それぞれの仕事の進め方が行き過ぎた
自己流に陥り、管理者が時給の低い仕事に
忙殺される悪循環に陥っているのです。


この状態を打破するために、会社は管理者に
期待し、要求する役割を明文化することが
解決策になります。




■管理者の役割を明文化することだけでは
『絵に描いた餅』で終わります。


同時に進めるのは、生産性向上のための
業務フローの見直しと再設計です。


何故なら、現状の業務フローは、会社によっても
バラツキはありますが、概ね数年から数十年前の
業務フローと大きく変化していないからです。


管理者に期待し、要求される内容に大きな変化が
生じている現在、業務フローの見直しは必須です。




■業務フローの見直しは、以下の手順で進めて
いきます。

1,目標と優先順位の設定

2,現状の分析

3,プロセスの簡素化と効率化

4,情報のフローとコミュニケーション

5,スキルと役割の適正配分

6,チームの参画とフィードバック

7,モニタリングと評価


さいごに、経験から、上記一連の課題解決を
成功裡に導くキモを2点共有します。

・経営者(陣)の絶対的支援
・設計段階からの当事者の参画


以上、最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

今日も皆さまにとって、
素晴らしい一日になりますように。

日々是新 春木清隆


――――――――――――――――――――――
考え方を変えたとき、世界が変わります
ノーマン・ヴィンセント・ピール
(著述家1898~1993)
――――――――――――――――――――――


Copyright(c) hibikorearata All rights reserved.